島田市からのお知らせ【静岡県主催】「"売れる力"を磨く!バイ・シズオカ オンラインカタログ」活用セミナー参加者募集!

「販路を広げたい」「商談を成功させたい」生産者・加工事業者の皆さまへ
県の取組を紹介し、卸・小売のプロが語る商談成立のヒントを特別講演でお届けします!
開催概要
日時
令和7年7月29日(火) 15:00~17:00
内容
■「バイ・シズオカ オンラインカタログ」を活用した、県産品の販路開拓事業全体説明
■オンラインカタログの概要・活用術
■令和6年度 商談会・フェアの開催結果
■令和7年度 本事業スケジュール
■特別講演
特別講演1
■商談成立につながる提案力の磨き方
商談成立の鍵となる"売り場"と"バイヤーの目線"を持つことの重要性、他社との差別化・明確な訴求ポイントなど、
商談に結びつく提案力を高めるヒントを紹介。
講師 国分中部株式会社 地域共創部 髙橋典裕 氏 (本事業コーディネーター)
特別講演2
■バイヤーに選ばれる商品の魅せ方とは
百貨店バイヤーの視点から、選ばれる商品に共通する"見せ方"のポイントや、HPやSNSをはじめ、
商品を訴求する様々なツールにおいてバイヤーが注目する視点を解説。
商談してみたいと思わせるための準備と工夫のポイントを紹介。
講師 株式会社遠鉄百貨店 MD戦略部 早見一幸 氏 (本事業特別サポーター)
対象
本県農林水産物の生産者、加工事業者の皆様
※「バイ・シズオカ オンラインカタログ」への登録は必須ではありません。
※関係機関(自治体、支援機関等)の皆様にも、御参加いただけます。
参加費用
無料
参加方法
-
- 現地(会場)またはオンライン(Zoom)
■会場
JR静岡駅ビルPARCHE(パルシェ)7階第1会議室(静岡市葵区黒金町49番地)
■Zoom- 申込後に別途御案内します。
申込み
申込期限
令和7年7月24日(木)
申込方法
申込フォームを記入
問い合わせ先
株式会社ビビットガーデン
メール : buyshizuoka_inquiry@vivid-garden.co.jp
(令和7年度「バイ・シズオカ オンラインカタログ」を活用した県産品の販路開拓業務 受託事業者)