COMPANY企業紹介

株式会社テクノサイト

株式会社テクノサイトは、島田市に本社を構え、組込み・車載システム開発、業務ソフトウェア開発、電子玩具の企画~生産等を行う会社です。
1990年に設立し、約230名の技術集団ともいえる社員が、「今と未来を結ぶ」価値あるソフトウェアの開発に取り組んでいます。

会社概要

会社外観.jpg

株式会社テクノサイトは、島田市に本社を構える独立系のソフトハウスです。
企業向け業務システムの開発はもちろん、車や家電などの組込み系ソフトウェア開発、自治体向けのサービスのほか、電子玩具や知育玩具、スマホ/タブレットアプリの開発や製造を手掛け、子ども向けアニメや変身ヒーローなど誰もが知るキャラクター玩具の開発も行っています。
日本全国の子どもたちを楽しませる玩具を島田市で開発し、日本全国にお届けしています。

当社ホームページ

方針

 新しいグローバル化した世紀を勝ち抜いていける"強い会社"を目指し、独立系ソフトハウスとして信頼される技術集団としての位置付けを確立し、社会に貢献していける企業を目指します。
 また、人を大切にする「人材第一」の考えを尊重し、デジタル社会における便利や快適、安全といった人による「人」のためのIT技術を追求することを使命としています。

事業内容

①組込ソフトウェア開発事業 家電製品や車などに組込まれるコンピュータ(マイコン)を制御するソフトウェアを開発します。
②組込×業務ソフトウェア開発事業 ビル・工場の空調、照明等の設備制御システムと連携したソフトウェアや営業支援を目的としたソ
フトウェア等を開発します。

③業務ソフトウェア開発事業

企業、自治体向け業務ソフトウェアの企画、設計、開発、検証、運用、保守を行います。

④電子玩具・知育開発事業

電子玩具、知育玩具の企画および開発を行います。

⑤企画・デザイン事業

柔軟な発想と卓越したソフト開発力で、斬新な電子玩具を提案します。

サービス・製品情報

く~しゃ.png


く~しゃ

紙をくしゃくしゃにしちゃダメって、小さな頃言われませんでしたか?でも、「くしゃくしゃ」だって、紙の魅力的な表情のひとつです。く~しゃは、くしゃくしゃにした紙で作る、新感覚のペーパークラフト。
くしゃくしゃ丸めてぐいぐいねじって、自由に形を作って楽しみましょう!

詳細はこちら

こんにちわーく.jpg

こんにちわーく
様々なキャラクターがお仕事を探すホームページ。キャラクターが繋げる「こんにちは」からのお仕事。
今まで出会えなかった世界をこんにちわーくのキャラクターで広げてみませんか?

詳細はこちら

らくレポ.jpg

らくレポ
市区町村向けの選挙投票率、開票速報システム。らくレポを使うと、投票率の集計を素早く簡単に、かつ安全に行うことができます。
選挙や自治体によって報告の形態は様々ですが、らくレポなら、どんな報告の形態にも対応できます。

詳細はこちら

開発拠点体制

当社の開発拠点は、島田にある本社、東京営業所、名古屋営業所を有機的に結んだトライアングル体制を敷いています。
東京営業所は、主として通信キャリアや金融・証券など首都圏のお客様に対応するために、
名古屋営業所は、中京圏の自動車業界に対応するために設置したもので、それぞれの地域特有の業種に対し密着したサービスの提供を主な目的としています。
加えて、国内におけるIT先進地である東京と名古屋の地の利を活かし、IT技術に関する最先端情報をいち早く入手するための重要なアンテナ機能も有しています。

地域貢献

~合言葉はWe love SHIMADA!~

人を大切にし、個性を尊重する「人材第一」の考えを、地域社会にも向け、地域社会が抱えている課題の解決に取り組んでいます。
島田市において、ICTの活用により、地域経済の持続的発展に貢献することを目的とした「島田ICTコンソーシアム」への参画をはじめ、
市内全中学校を対象としたロボットプログラミング体験講座を開催したり、人材育成事業を実施したりと、
当社の本領であるIT・デジタル技術を生かしたさまざまな地域活性化事業に取り組んでいます。


地域貢献.jpg

主な業務内容

組込系ソフトウェア開発/設備制御ソフトウェア開発/業務ソフトウェア開発/ゲームソフト開発/企画・デザイン事業

企業情報

企業名 株式会社テクノサイト
設立年月 1990年11月
事業内容 情報通信業
代表者職氏名 代表取締役会長 大久保節夫
資本金 6,000万円
従業員数 226名※2024年4月時点
所在地 静岡県島田市本通5丁目4番の4
連絡先 電話番号 0547-35-2239(代表)
URL https://www.technosite.co.jp/
SNS

CONTACTこの企業へのお問い合わせ

当企業にお問い合わせ希望の方は、右側のメールアイコンをクリックして頂き、ご要望を送信頂けましたら幸いです。
企業担当者より折り返しをさせて頂きます。

一覧に戻る